Blogブログ

  • HOME
  • ブログ
  • 門柱の選び方のポイント(アールエクステリア)

2024/06/04

門柱の選び方のポイント(アールエクステリア)


門柱の一般的な高さは150cm程度

門柱は、多くのエクステリアメーカーが製造・販売しているエクステリアの一種で、様々なタイプ、デザインがあり、地面から門柱の上までの高さは概ね140cm~170cmで、150cm程度が一般的となっています。


インターホンの高さ

門柱には様々な機能を設けることが可能ですが、基本的には来客を知らせるインターホンが付いているので、インターホンの位置は、訪問者が話をしやすい高さであることが大切です。
人によって身長は異なりますが、インターホンの押しやすさやカメラの映りやすさなどから、地面から120cm~130cmほどの高さが適切です。


ポストの高さ

門柱は、多くの場合、インターホンと一緒に郵便ポストも取り付けられており、郵便ポストは郵便物や新聞が入れやすい高さに設置されるため、地面から郵便ポストの真ん中まで90cm~100cm程とされています。
なお、郵便ポストには縦型と横型があります。


表札の高さ

住人の名前が書かれている表札は、インターホンよりもやや上で、人の目線と同じくらい高さがおすすめです!
さらにその上に、夜間でも表札が見えるように照明が設置するのもおすすめです。


門柱の高さの選び方のポイント


1:門扉の高さと同じくらいにする

門柱は、道路と住宅の境界に取り付けられる扉である門扉とセットで設置することがあります。
例えば門柱の高さが150cmであれば、門扉も同様の高さで販売されていることが多いので、門扉と同じ高さにするとバランスが取れて見えます。


2:日当たりや通風性を確保する

玄関の目の前に門柱を設置した場合、玄関の向きによっては住宅が門柱の影に入ります。
門柱が高いと影は長くなるので、日当たりが悪くなり、門柱は壁のような存在でもあるため、風通りも遮る可能性があります。
結果、住宅内の風通しにも影響が及ぶので、日当たりや通風性を気にするのであれば、標準よりも高い門柱を設置するのは避けるのがおすすめです。


3:圧迫感が出ないよう注意する

門柱が非常に高いと、自宅の中から外を見た際に壁が高くそびえ立っているように見え、圧迫感を覚える可能性があります。圧迫感を出さないようにするためには、閉鎖的ではない空間にすることが大切です。
そのためにも、門柱はあまり高くし過ぎず、外が見えるくらいの高さにするのがおすすめです!


◆対応可能エリア◆
【三河エリア】
岡崎市・碧南市・刈谷市・豊田市・安城市・西尾市・知立市・高浜市・みよし市・幸田町・豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市
【名古屋・尾張エリア】
名古屋市全域・一宮市・瀬戸市・春日井市・犬山市・江南市 小牧市・稲沢市・尾張旭市・岩倉市・豊明市・日進市・清須市・北名古屋市・長久手市・東郷町・豊山町・大口町・扶桑町・半田市・常滑市・東海市・大府市・知多市・阿久比町・東浦町・南知多町・美浜町・武豊町

◆基本情報◆
アールエクステリア
0566-91-6463
〒474-0046 愛知県大府市吉川町6丁目171 (大府営業所)
〒444-1213 愛知県安城市東端町山ノ神74(安城営業所)